日本文学作品クイズ
神代から推古天皇までの古事を収録した、日本最古の書物の名前は何でしょうか?
- 古事記
- 日本書紀
- 風土記
- 竹取物語
正解!
不正解...
正解は古事記です。
問題に戻る
天地開闢(てんちかいびゃく)から7世紀後半の持統天皇までを記録した、日本初の勅撰史書の名前は何でしょうか?
- 日本書紀
- 古事記
- 風土記
- 竹取物語
正解!
不正解...
正解は日本書紀です。
問題に戻る
大伴家持が編纂者と言われている、約4,500首の歌が収められている現存する最古の日本の歌集はどれでしょうか?
- 源氏物語
- 万葉集
- 古今和歌集
- 新古今和歌集
正解!
不正解...
正解は万葉集です。
問題に戻る
仮名文を用いて書かれた日本最初の文学作品の名前は何でしょうか?
- 源氏物語
- 竹取物語
- 枕草子
- 方丈記
正解!
不正解...
正解は竹取物語です。
問題に戻る
在原業平をモデルにしたとされる男性の一生を描いた歌物語の名前は何でしょうか?
- 伊勢物語
- 源氏物語
- 竹取物語
- 平家物語
正解!
不正解...
正解は伊勢物語です。
問題に戻る
醍醐(だいご)天皇の勅命によって、紀貫之らが撰者として編集にあたった日本最初の勅撰和歌集は何でしょうか?
- 古今和歌集
- 万葉集
- 新古今和歌集
- 新後撰和歌集
正解!
不正解...
正解は古今和歌集です。
問題に戻る
紀貫之が京に帰る最中に起きた出来事を、女性のふりをして書いた作品は何でしょうか?
- 枕草子
- 蜻蛉日記
- 土佐日記
- 更級日記
正解!
不正解...
正解は土佐日記です。
問題に戻る
「今昔(いまはむかし)……」と始まり、1000以上の説話を含む、仏教と世俗説話の集大成とも言える作品の名前は何でしょうか?
- 今昔物語集
- 新古今和歌集
- 源氏物語
- 古今和歌集
正解!
不正解...
正解は今昔物語集です。
問題に戻る
後鳥羽上皇の命により編纂された八番目の勅撰和歌集は何でしょうか?
- 古今和歌集
- 新古今和歌集
- 新後撰和歌集
- 新千載和歌集
正解!
不正解...
正解は新古今和歌集です。
問題に戻る
鎌倉時代に鴨長明が自身の経験を元に、社会の出来事などをつづった随筆作品は何でしょうか?
- 方丈記
- 枕草子
- 源氏物語
- 徒然草
正解!
不正解...
正解は方丈記です。
問題に戻る
『枕草子』と並ぶ随筆の中で、鎌倉時代に吉田兼好が生み出した作品の名前は何でしょうか?
- 徒然草
- 枕草子
- 方丈記
- 源氏物語
正解!
不正解...
正解は徒然草です。
問題に戻る
室町時代に書かれ、"南北朝"の戦いを主題とした軍記物語の名前は何でしょうか?
- 太平記
- 平家物語
- 源氏物語
- 竹取物語
正解!
不正解...
正解は太平記です。
問題に戻る
江戸時代の文豪、曲亭(滝沢)馬琴が28年もの年月をかけて著した長編小説の名前は何でしょうか?
- 義経記
- 新平家物語
- 南総里見八犬伝
- 源氏物語
正解!
不正解...
正解は南総里見八犬伝です。
問題に戻る
平清盛を中心に、平家一門の興亡を描いた軍記物語の名前は何でしょうか?
- 平家物語
- 源氏物語
- 竹取物語
- 伊勢物語
正解!
不正解...
正解は平家物語です。
問題に戻る
十返舎一九により、弥次と喜多のコンビが描かれた珍道中の物語の名前は何でしょうか?
- 東海道中膝栗毛
- 冥途の飛脚
- 東京堪談
- 南総里見八犬伝
正解!
不正解...
正解は東海道中膝栗毛です。
問題に戻る
樋口一葉が、東京の下町で生活する子供たちの日常を描いた作品は何でしょうか?
- たけくらべ
- 十三夜
- にごりえ
- 浮雲
正解!
不正解...
正解はたけくらべです。
問題に戻る
自然主義文学の基礎を築いた、島崎藤村の長編小説の名前は何でしょうか?
- 破戒
- 蒲団
- 小春
- 硝子戸の中
正解!
不正解...
正解は破戒です。
問題に戻る
石川啄木が自身の生活感情を詠んだ初めての歌集の名前は何でしょうか?
- 一握の砂
- 樹々の間に
- 金色夜叉
- 小さき者へ
正解!
不正解...
正解は一握の砂です。
問題に戻る
主人公が自身の出生の秘密と妻の過失と向き合い、成長していく、志賀直哉唯一の長編小説の名前は何でしょうか?
- 暗夜行路
- 虞美人草
- 仮装行列
- 人間失格
正解!
不正解...
正解は暗夜行路です。
問題に戻る