SofTalkのダウンロード方法と使い方を説明
今回は、ゆっくりボイスを作れる音声読み上げソフト「SofTalk」のダウンロード方法と使い方をご紹介します。
SofTalkとは
SofTalkと言ってもピンと来ないかもしれませんが、YouTubeやニコニコ動画で実況動画を観ている人には馴染みがあると思います。
こちらの動画で使われているのがSofTalkです。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm19352478
SofTalkのダウンロード手順
SofTalkをダウンロードするために、以下のサイトにアクセスします。
サイトにアクセスしたら、SofTalkのダウンロードページに行きます。
お使いのPC環境によってSofTalkのバージョンが変わるので、対応OSを選びましょう。

ダウンロードが完了したら、SofTalkを開きます。
SofTalkの使いかた
SofTalkを起動したら、テキストを読み上げさせてみましょう。
表示されているウィンドウ内のテキストボックスにテキストを入力していきます。

テキストが完成したら一番左にある再生ボタンを押してみましょう。
これで入力したテキストを読み上げてくれます。
音声や読み上げ速度も好きなように設定できます。

商用コンテンツで利用する場合は注意
SofTalkは非営利の個人使用に限り無料で使えますが、
SofTalk音声を商用利用するためには、AquesTalkのライセンスをクリアする必要があります。
詳しくはAQUESTライセンスでご確認ください。
最後に
SofTalkは実況動画作成にとても便利ですので、マイクで話すのが苦手な人や実況する機材が揃えられないときなどに使ってみてください。