Googleマップをブログに埋め込む
Googleマップを埋め込む
今回はGoogleマップをブログに埋め込む方法を説明していきたいと思います。
ブログにGoogleマップを埋め込むことで、紹介したいお店や観光スポットのアクセス方法が伝わりやすくなります。
ここでは目黒にあるラーメン店「維新」を例にしてみます。
埋め込みたい場所を表示する
まずはGoogleマップを開き、ブログに埋め込みたい場所を表示します。

共有する
場所が表示されたらメニューから共有をクリックします

すると共有方法選択画面になります。
ここでは「地図を埋め込む」を選択しましょう。
地図のサイズを決める
埋め込む地図のサイズを決めましょう。
サイズは「大」「中」「小」「カスタマイズ」の4種類から選択できます。
※カスタマイズを選択した場合は、自分で好きな埋め込みサイズの数値を入力することができます。

ここでは「中」を選びました。
埋め込みコードをコピー&ペースト
サイズを選択したら、画面に表示されているHTMLコードをコピーします。
コピーしたコードはブログの好きな場所に貼り付けます。
この下にGoogleマップを表示させます。
無事にGoogleマップが貼れました。サイズは「中」で十分でした。
まとめ
今回はGoogleマップをブログに埋め込む方法を説明しました。
このやり方を覚えておくと、紹介記事が書きやすくなるのでおすすめです。