PayPay(ペイペイ)を簡単にまとめる
Contents
PayPayとは

PayPayはソフトバンクとYahoo!が共同出資をして誕生した、QRコード決済サービスです。
PayPayは2018年に「100億円あげちゃうキャンペーン」を行い話題になり、現在では登録ユーザー数2,000万人を超えています。
今回はPayPayの始め方や支払い方法、メリットなどを解説していきます。
PayPayの始め方
PayPayのアプリをダウンロードをする必要があります。
iOS版
ダウンロードしたアプリを起動してアカウントを登録します。
電話番号とパスワードを入力すると、認証コードが送られてくるので、受信した認証コードを入力して登録完了です。
支払い方法を設定する
PayPayでは3種類の支払方法(銀行口座、現金チャージ、クレジットカード)から自分に合った方法が選べます。

PayPayで支払ってみる
支払方法は店側が読み取る、自分で読み取るの2種類あります。
お店が読み取る場合
PayPayでの支払いはPayPay画面にある「支払う」を選択し、表示されたバーコードを店員さんに読み取ってもらい支払いが完了します。
自分で読み取る場合
PayPay画面の「支払う」を選択し「スキャン支払い」を選んでお店に置かれたQRコードを読み取ります。
支払金額を入力後、店員さんに画面を見せて支払い完了です。
PayPayのメリット
お得なキャンペーンを行っている
PayPayは100億円あげちゃうキャンペーンを始め、各種お得なキャンペーンを開催することが多いです。
使えるお店も増えている
セブンイレブン、ローソン、ファミマ、ビックカメラ、ユニクロ等、使えるお店もどんどん増えてきています。

公共料金が支払える
2019年からは公共料金のバーコードを直接読み取って支払うことが可能になりました。
これで自宅でも支払えます。
まとめ
PayPayのお得なキャンペーンに乗り遅れないようキャンペーン情報だけは入手しておきましょう。