クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの比較
クレジット、デビット、プリペイドの比較
今回の記事ではクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの違いをまとめてみようかと思います。
カード比較
まずは一覧表で違いを確認しましょう。
クレジットカード | デビットカード | プリペイド | |
支払い方法 | 後払い | その場で銀行口座から引き落とし | 事前にチャージした残高より減算 |
支払い回数 | 分割払いもできる | 1回払いのみ | 1回払いのみ |
利用可能額 | 利用額の範囲内 | 預金残高及び利用限度額の範囲内 | チャージ残高の範囲内 |
キャッシング | 〇 | × | × |
入会審査 | あり | なし | なし |
支払い方法
まず支払い方法から見ていくと
- クレジットカード:後払い
- デビットカード:即時払い
- プリペイドカード:先払い
3つとも支払いのタイミングが違いますね、この点が一番の違いではないでしょうか。
特にクレジットカードは後払いの為、手持ちがなくても買い物ができるという大きなメリットがあります。
支払い回数
クレジットカードは1回払いだけでなく、分割払い、リボ払い、ボーナス払いもできます。
対するデビットカードと、プリペイドカードは1回払いのみとなっています。
利用可能額
クレジットカードはあらかじめ決められた限度額の範囲内で利用することができます。
デビットカードは銀行口座残高の範囲内及び利用限度額の範囲内で利用することができます。
プリペイドカードは事前にチャージしている範囲内で利用可能です。
キャッシング
クレジットカードには現金そのものを借りることができるキャッシング枠が備わっていますが、デビットカードとプリペイドカードには備わっていません。
入会審査
デビットカードとプリペイドカードでは審査がなく、クレジットカードのみ申込時に行われます。
勤め先や年収などデータが審査に通ればクレジットカードが発行されます。
まとめ
カードを比較して分かるようにデビットカードとプリペイドカードは特徴がよく似ているので、持つならどちらか1枚だけで十分な気がします。
クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの各記事を読んでいない人はこちらもどうぞ
クレジットカード持っていますか?
デビットカードでキャッシュレス
プリペイドカードを取り上げてみる