不動産投資はサラリーマンに人気
Contents
不動産投資とは
不動産投資はアパートやマンションを購入して他人に貸し出すことで家賃収入を得たり、購入した物件の価値が上がったときに売却して利益を得ることを目的とした投資です。
不動産を人に貸すことで得られる収益をインカムゲインといい、不動産を売買した時に得られる利益をキャピタルゲインといいます。
不動産投資にはワンルームマンション投資や一棟投資などの種類がありますが、今回はワンルーム投資を中心に話を進めていきます。
ワンルームマンション投資

分譲マンションを一部屋購入し、貸し出します。ワンルームを一部屋のみ購入なので初期費用が安く、比較的始めやすいのでサラリーマンを中心に人気の投資となっています。
メリット
年金代わりになる
ワンルームマンション投資では毎月家賃収入が入ってくるので老後の年金代わりになります。
高利回り
現在は低金利政策が長らく続いていますが、ワンルームマンション投資では平均4~5%の利回りが期待できます。
デメリット
空室リスク
マンション投資で一番のリスクに空室リスクがあります。空室が発生すると収入が途端にゼロになります。ローン返済や管理費の支払いは待ってくれませんので要注意です。
マンションの価値が下がる
マンション投資は購入した金額よりも売却金額のほうが少なくなってしまう可能性が高いです。
不動産投資用物件情報
東急リバブル
https://www.livable.co.jp/fudosan-toushi/
まとめ
ワンルームマンション投資にはメリットもありますが、当然リスクもあります。
大きな買い物になるのは間違いないので慎重に判断しましょう。