株主優待を狙う
株式投資をやっていますか?
株主投資をするメリットにはキャピタルゲインと呼ばれる売却益を得たり、会社が利益を上げた際に配当金が貰えるなどがあります。
その中でも今回は貰って嬉しい株主優待を取り上げたいと思います。
株主優待とは

一部の会社では株主への利益還元策として商品やサービス券を提供することがあり、これを株主優待といいます。
株主優待の貰い方
株主優待を行っている会社の株式を購入し、権利確定日に株主であれば株主優待を貰えます。
※数か月株を保有していても権利確定日に保有していなければ株主優待は貰えませんので気を付けましょう。
権利確定日はいつ?
権利確定日は一般的には決算日と同じ日に設定されています。
日本の企業だと3月決算を行っている場合が多いですが、あらかじめ企業のホームページで権利確定日を調べておきましょう。
何が貰えるかを確認する
株主優待の内容を事前に企業のホームページで確認しておきましょう。
吉野家を例にとります
吉野家ホールディングスのホームページに行きIR情報>株主優待情報から株主優待の内容が確認できます。
https://www.yoshinoya-holdings.com/ir/info/complimentary.html
吉野家の場合
- 100株~999株の株主:300円サービス券10枚
- 1,000株~1,999株の株主:300円のサービス券20枚
- 2,000株以上の株主:300円のサービス券40枚
というように、保有株数で株主優待の中身も変わってきます。
おすすめの人気優待券
最後におすすめの人気優待券を紹介します。
マクドナルド
http://www.mcd-holdings.co.jp/ir/individual/shareholder_benefits/
すかいらーく
https://ir.skylark.co.jp/stock/benefit.html
サンリオ
https://www.sanrio.co.jp/corporate/ir/stock/yutai/
まとめ
マクドナルドとすかいらーくは権利確定日が12月ですので、気になる方は早めに株式購入の検討をしましょう。
株式投資を勉強する