外貨MMF(マネー・マーケット・ファンド)を調べる
現在日本では長らく低金利が続いています。そんな中、日本と比べ金利の高い外貨建ての商品に注目が集まっています。そのひとつに外貨MMFがあります。
今回はその外貨MMFを取り上げてみたいと思います。
Contents
外貨MMF(マネー・マーケット・ファンド)とは
外貨MMFとは短期の国債や格付けの高い債券などで運用する投資信託で、安全性が高く高利回りなので人気があります。日本円建てのMMFは現在中止となっていますが外貨建てのMMFはまだ取引がされています。
外貨MMFのメリット
金利が高い
外貨MMFは比較的高利回りの商品となっています。分配金は自動的に再投資されるため効率の良い運用ができます。
損益通算が行える
損益通算とは、投資で利益が出た場合は税金が掛かりますが、投資で損失が出た場合には利益から損失分を差し引くことができます。これによって税金を減らすことができます。
売買のしやすさ
外貨MMFは少額から購入することができます。SBI証券を例にすると、10米ドルから買付が可能となっています。また外貨MMFは自分の好きなタイミングで即時換金ができる流動性も魅力です。
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/fmmf/servicelist.do
外貨MMFの注意点
為替リスク
外貨MMFは安全性の高い債券で運用された投資信託なのですが、外貨建ての商品であるため為替リスクが常にあります。円高時には特に損失がでる場合があります。
元本保証ではない
元本保証については外貨MMFは元本保証ではありませんが、運用先が1年未満の米国国債などであり、元本割れのリスクは小さいと言えます。
まとめ
今回は外貨MMFを取り上げてみました。前回書いた外貨預金と併せて読んでみてください。
前回記事→外貨預金が注目される理由
以上です。ありがとうございました!