確定申告(会社員用簡単まとめ)

確定申告とは
確定申告は毎年1月1日から12月31日までの、1年間の所得と所得税を計算し過不足を精算する手続きです。
申告期間は翌年2月16日から3月15日までの間に所轄の税務署にて行います。
ここではアフィリエイト用の確定申告チャートを見ながら解説します。

※所得=収入-必要経費です。
確定申告が必要な人
- 副業の所得が年間20万円以上ある人
- 2か所以上の会社から給与の支払いを受けている人(年間20万以下でも)
会社員で、アフィリエイトや転売などの雑所得が20万円以上の場合は、確定申告をする必要があります。
※会社員は年末調整を行っていると思いますが、20万円を超えた雑所得が発生した場合は、年末調整とは別途で確定申告が必要になります。
また、2か所以上の会社から給与の支払いを受けている人は、年間20万円以下でも確定申告の必要があります。
確定申告が不必要な人
- そもそも副収入がない人
- 副収入の所得が年間20万円以下の人
※住宅ローン控除の1年目や医療費控除などで確定申告を行う場合は所得の申告をする必要あり
会社員の場合は年末調整によって所得税額が確定し、納税も完了するので別途確定申告の必要はありません。
確定申告の申告区分
確定申告の申告区分にも種類があります。
青色申告
- 継続的にある程度の収入があり、税務署に青色申告承認申請をしている場合
白色申告
- 継続的にある程度の収入があるが、税務署に青色申告承認申請をしていない場合
雑所得
- 継続的にある程度の収入がない場合
会社員がアフィリエイトなどの副収入で申告する場合は雑所得になります。
まとめ
簡単にですが確定申告のことをまとめてみました。
不明な点があったら最寄りの税務署に相談しましょう。