Airbnb(エアビーアンドビー)に注目してみる

来年にオリンピックを控えている日本では首都圏を中心にホテルの開発が進んでいますが,それでもまだ十分なキャパシティーを確保できていません。そんな中耳にすることの多いAirbnb(エアビーアンドビー)に注目してみます。
Contents
Airbnbとは
Airbnbは旅行者と空き家・空き部屋を貸したい人をつなぐ仲介サービスを行っています。
2007年にアメリカで誕生し、2013年には日本にも支社ができました。現在では191か国以上でサービスを展開しています。
名前の由来
AirbnbはAir bed and breakfast(簡易ベッドと朝食)の略です。
名前の由来は創業者の2人が宿泊先が見つけられない人を泊めてあげたらとても感謝され謝礼まで貰えた、というエピソードから来ています。
サービス開始当初は朝食をつけることも必要だったようです。
Airbnbを使うには
Airbnbに登録する
Airbnbに登録することで誰でもサービスを利用することができます。
Airbnbでは部屋を貸す人をホスト、借りる人をゲストと呼んでいます。
Airbnbを利用するメリット
ゲストのメリットは
- 宿泊費を抑えたい
- その国の現地の文化を味わえる
等が挙げられます。
ホストのメリットとしては
- 空き部屋を有効活用できる
休眠スペースを使うことによって副収入を得られる機会ができますね。
このようにメリットを作ってAirbnbは双方を繋いでいます。
ゲストになるには
- アカウント作成
- 部屋を探す
- 部屋を予約する
2.の部屋を探すでは部屋のタイプや料金などの細かい条件を決めることができます。

ホストになるには
- アカウント作成
- 貸し出す部屋を掲載する
- スケジュールや料金を設定する
基本誰でもホストになれますが民泊サービスの健全な普及を図るために施行された住宅宿泊事業法が定められています。民泊を行うにあたり自治体への届け出が必要になります。その他にも賃貸物件ですと大家さんや管理会社の理解が必要になります。
以上になります。ありがとうございました!