アクセストレードfroglinkを使ってみる

前回アクセストレードの広告を貼っているときにfroglinkという素材があったので、今回はfroglinkを試してみたいと思います。
froglinkとは
今回froglinkを調べてくれるのは、AIチャットボットのなっちゃんです。
10月8日に登場したばかりらしいです。このサイトがアクセストレードに合格したのも今月なのでなっちゃんとは同期になりますね。

では早速聞いてみます。froglinkとは?

froglinkとは、「あなたのサイトやブログにある広告主ページへの直接リンクURLを簡単にアフィリエイトリンクに自動変換できるツール」との事でした。
なっちゃんが教えてくれたfroglinkの利用方法のページに行きます。ページに飛ぶとさらに詳しく書かれていました。

froglinkのおすすめポイント
- サイト内URLをアフィリエイトリンクに自動変換
- 以前から掲載しているURLも変換してくれる
- プログラムが終了したらアフィリエイトリンクから直接リンクに切り替わる
froglinkを設置するには
- froglink専用のjavascriptタグをコピー
- サイトの</head>タグの直前に貼る
- アフィリエイトリンクにしたいプログラムを選択したら完了
ここからは実際に設置してみたいと思います。
froglinkを設置するサイトを選ぶ
froglink設定ページに行き、設置したいサイト名の横にある「タグ取得」をクリックします。

↓
javascriptタグをコピー
画面に表示されたjavascriptタグをコピーします。

javascriptタグを貼りつける
javascriptタグをコピーしたらワードプレスの外観>テーマエディターへと進み、header.phpにある</head>タグの直前に設置します。
アフィリエイトリンクにしたいプログラムを選択
最後にURLをアフィリエイトリンクに変えたいプログラムを選びます。
アクセストレードのプログラム状況がfroglinkのブロック中になっている場合は、チェックを入れて許可をクリックします。
froglinkを許可にすると、提携している広告主のURLを自動でアフィリエイトリンクに変換してくれます。
注意点
広告主がfroglinkの許可をしていない場合や、広告主と提携していない場合は直接リンクを貼ってもアフィリエイトリンクには変換されません。
まとめ
froglinkを設置すると、提携している広告主サイトのURLをアフィリエイトリンクに自動で変換してくれます。
広告主サイトのアフィリエイトが終了した場合は、アフィリエイトリンクから通常のURLへと自動で戻してくれるのも有難いです。
設置は専用のjavascriptタグをコピーするだけでなので、froglinkはおすすめです。
以上でfroglinkの解説は終わりにしたいと思います。