アフィリエイト用語集
アフィリエイトを行う際必要になる用語を集めました。
随時更新中
あ行
アフィリエイト
- アフィリエイトとは成果報酬型広告システムの事
ASP
- Affiliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダー)の略
広告主とアフィリエイターを繋ぐ仲介業者
か行
CSS(Cascading Style Sheet:カスケーディングスタイルシート)
- ウェブページをスタイリングしたり、レイアウトしたりするのに使われるスタイルシート言語です
クリック報酬
- 1クリックに対して成果報酬が支払われるシステム
グーグルアドセンスや忍者AdMaxがクリック報酬です
検索連動型広告
- 検索したキーワードに関連した広告を検索結果画面に表示する機能
CVR
- Conversion Rate(コンバージョンレート)の略
掲載広告をクリックした後に成果に至った割合
CVR=成果件数÷訪問者数
さ行
サーバー
- Webサイトやブログのデータを置いている場所。サーバーにデータを置かないと他の人は見れません。
商品リンク
- 商品画像やテキストを使用し、カスタイズされた広告を作成する機能のこと。画像をクリックすると紹介先のサイトにジャンプする。
承認率
- 発生したアフィリエイト成果のうち承認された成果の割合
承認率=確定アフィリエイト成果件数÷発生アフィリエイト成果件数×100
た行
ドメイン
- ブラウザからアクセスする際に必要なWEBサイトの住所。
●●●.comのように表される。
は行
バナー広告
- インターネット広告のうち、画像やアニメによって表現された広告。
bannerとは日本語で「旗」のこと
PV(ページビュー)
- ユーザーに見られたページ数のこと
1ユーザーが3ページ見たらPVは3になる
ま行
マーチャント
- アフィリエイトで使われる場合は「広告主」という意味で使われる
や行
UU(ユニークユーザー)
- ユニークユーザーとはサイトの訪問者数のこと。
1ユーザーがサイト内を数ページ見てもユーザー数は1になる
ら行
レンタルサーバー
- WEBサイトを公開するサーバーを貸し出すサービスのこと
ローテーションバナー
- 決まった時間ごとに広告が差し替わって表示される広告